URLごとに固有のメタ情報(メタタイトル、メタディスクリプションなど)や、TwitterなどのSNSからシェアされた際に利用される情報設定(OGP:Open Graph protocol)、その他追加タグを設定することができます。
※入力した内容は公開サイトにのみ反映されます。
メタデータの設定
- 設定したいページの上で右クリックをして、ショートカットメニューを表示します。
- 表示されたメニューから、[メタデータ] → [メタデータ設定]の順でメニューを選択します。

- “メタデータ設定”ダイアログが表示されますので、必要項目を入力します。
ダイアログの各項目については下記「“メタデータ設定”ダイアログについて」をご確認ください。

- [OK]ボタンをクリックして完了です。
“メタデータ設定”ダイアログについて
【基本情報】タブ
- 対象URL
設定の対象となるURLが表示されます。また、全てのタブにこの項目が表示されます。
- タイトルタグ
メタデータのタイトルタグ<title>~</title>の値を設定します。
テンプレートの設定や各コンテンツのタイトルに関わらず、ここに入力した値が<title>~</title>に優先して出力されます。未入力の場合は、テンプレートの定義内容で出力されます。
- メタディスクリプション
メタデータのディスクリプションの値を設定します。
テンプレートの設定や各コンテンツの概要設定に関わらず、ここに入力した値が出力されます。未入力の場合は、テンプレートの定義内容で出力されます。
- メタキーワード
メタデータのキーワードの値を設定します。
テンプレートの設定や各コンテンツのキーワード設定に関わらず、ここに入力した値が出力されます。未入力の場合は、テンプレートの定義内容で出力されます。
- クローラー制御
noindex、nofollow、noarchive にチェックされたタグが以下のように出力されます。
<meta name="robots" content="noarchive,nofollow,noindex" />
【OGP設定】タブ
- OGタイトル
'og:title'のcontent属性にタイトルを設定します。
<meta property='og:title' content='設定したOGタイトル' />
- OGディスクリプション
'og:description'のcontent属性にディスクリプションを設定します。
<meta property='og:description' content='設定したOGディスクリプション' />
- OGタイプ
'og:type'のcontent属性にオブジェクトの種類(articleもしくはwebsite)を選択します。
<meta property='og:type' content='選択したOGタイプ' />
- OGイメージ
'og:image'のcontent属性に設定する画像を指定します。
<meta property='og:image' content='指定したOGイメージのフルパス' />
- Facebook APP ID
'fb:app_id'のcontent属性にfacebookのアプリIDを設定します。
<meta property='fb:app_id' content='設定したFacebook APP ID' />
- Twitterカード
'twitter:card'のcontent属性にTwitterのカードの種類(summaryもしくはsummary_large_image)を選択します。
<meta property='twitter:card' content='選択したTwitterカードの種類' />
「summary」 ・・・ デフォルトのカード。タイトル、概要、サムネイル、Twitter アカウント情報が入ります。「summary_large_image」 ・・・ 基本的にはsummaryと同様ですが、イメージ画像を目立たせたい場合に適しています。
- Twitterアカウント
'twitter:site'のcontent属性にTwitter アカウントを設定します。
<meta property='twitter:site' content='設定したTwitterアカウント' />
【追加タグ設定】タブ
- </HEAD>タグ直前
公開サイトの</head>タグ直前に入力した内容が出力されます。
- <BODY>タグ直後
公開サイトの<BODY>タグ直後に入力した内容が出力されます。
- </BODY>タグ直前
公開サイトの</BODY>タグ直前に入力した内容が出力されます。
メタデータURL一覧
メタデータが設定されている対象URLの一覧からメタデータ設定を編集したり、削除することができます。
