2011.02.02
Google Analyticsと連携して、サイトのアクセス状況を確認することができます。
Google Analyticsの機能を使用する場合は、Googleのアカウントを取得し、さらにGoogle Analyticsにアクセスしてプロファイルを作成して、トラッキングコードを取得する必要があります。
Googleアカウントの取得やAnalyticsの設定についてはGoogleの公式サイトをご確認ください。
Google Analyticsのホームページはこちら
■トラッキングコード例
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','||www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXXXX-X', 'xxxx.com');
ga('send', 'pageview');
</script>
※「||」の箇所は「//」に変更してください。
その他のトラッキングコード
Yahoo!アクセス解析など、Google Analytics以外のトラッキングを使用する場合にご利用ください。トラッキングコードの記述場所(</HEAD>タグの直 前、<BODY>タグ直後、</BODY>タグ直前)に合わせて必要な箇所に入力してください。
※上記Googleアカウントの設定を行わない場合でもこのトラッキングコードは反映されます。
正しく接続できました。 | Googleアカウント、パスワード、プロファイルの名前は正しく入力されています。 |
---|---|
ビューIDまたはビュー名が違います。 | ビューIDまたはビュー名が間違っています。 Google Analyticsで設定したビュー名もしくはビューIDを入力してください。 ![]() |
Googleアカウント、パスワードが違います。 | Googleアカウント、パスワードが間違っています。 Googleのセキュリティ強化により接続が拒否されている可能性もありますので、下記をご確認ください。 → Googleのセキュリティ設定について |
トラッキングコードではないテキストが入っている場合があります。
正しいトラッキングコードを入力しているかどうかご確認ください。
サイトのアクセス情報についてはGoogle Analyticsのサイトにアクセスしてログインすると、様々なデータが表示されますが、モジュールを使用して連携を行うとCMSのコントロールパネルからもこのGoogleAnalyticsの一部情報を確認することができるようになります。