2011.02.02
画像やPDFなど、各種ファイルは“サーバーブラウザ”で管理しており、サイトで使用する画像や各種ファイルは、このサーバーブラウザにアップロードする必要があります。
| 拡張子 | jpg、gif、jpeg、png、tiff、tif、swf、fla、flv、zip |
|---|---|
| 上限 | 10MB |
| 拡張子 | flv、html、htm、lzh、zip、doc、txt、xls、ppt、pdf、rtf、txt、csv、jpg、gif、jpeg、png、avi、mpg、mpeg、swf、mp3、wmv、wav、docx、xlsx、pptx |
|---|---|
| 上限 | 30MB |
※index.htmlという名称のファイルにつきましては、プログラムの仕様上、再構築時にファイルが削除されます。
別の名称にリネームしていただくか、拡張子を.htmに変更してアップしてください。



使いたい画像やファイルはあらかじめパソコンに保存しておきます。この時、ファイル名は必ず半角英数字のものをご用意ください。



テキストをご記入ください。
ローカルフォルダからサーバーブラウザへ、またはウェブサイトからサーバーブラウザへ目的の画像をドラッグ&ドロップするだけで簡単にアップロードすることができます。複数枚の画像を一度にアップすることも可能です。
※縦横のサイズが大きい画像はチェックのあるなしに関わらず自動縮小されます。

ホームページを更新していくと、サーバーブラウザには多くの画像やファイルがアップロードされ、管理や作業が大変になってきます。そのため、各ページのフォルダを作成して、その中に画像やファイルをアップロードするなど、前もって一定のルールを決めておくと、管理や作業ががしやすくなります。



※フォルダの中にフォルダを作成することも可能です。
ファイルをドラッグすると、アップロードしたファイルを別のフォルダや階層に移動することができます。
※移動できるのはファイルのみになります。フォルダを移動することはできません。
※サイト内で移動したファイルが挿入されていたり、リンクが貼られている場合はリンク切れが発生しますのでご注意ください。
